複雑

どうもSです。ちょっと前に「小2の算数複雑すぎワロタ」といったスレッドがたち、一部で話題となっていたらしいです。うちの娘もちょうど小2なんですが、宿題とかを見ているとなんでこんなめんどくさい事を…と思ってしまうような計算式なんです。例えば36-8=なんて問題なら暗算で28と答えられてしまうんですが、今の計算式はまず36を20と16に分けて16から8を引いて8、8+20で28とか、36を30と6 に分けて、8を6と2に分けるて、6-6=0と30-2=28として考えるんだそうです。なんだかめんどくさくないですか?でもこのように工夫して問題を解く事で式の内容を理解するんですって。昔は何でも記憶する学習だったのが今はどうしてそうなるのかという理由を考える学習に変わったんだそうです。内容が複雑すぎる小2の算数、大人が見ると「なんで???」だけど、後々応用のきく「より深い理解」のためということなんですね。将来の日本を今の子供たちがどのように変えていくのか、期待しつつ今日はこの辺で…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

20 − five =

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)